トヨタ・プリウスPHV マイナーチェンジ5人乗りで一部改良されて何が変わった? | carlifull.com

トヨタ・プリウスPHV マイナーチェンジ5人乗りで一部改良されて何が変わった?

2019年5月9日に全国のトヨタ店を通じて一部改良して発売開始した
プラグインハイブリッド車「プリウスPHV」
実は5人乗りだけではなくいろいろとマイナーチェンジされているんです。

プリウスphv マイナーチェンジ5人乗りになる。改良点は?

今回のマイナーチェンジの内容として、

1・乗車定員が4人→5人になった

現状では4人乗りと5人乗りを選ぶのではなく、5人乗りのみで販売されるということです。

トヨタ プリウスPHV の内装色は?内寸はどのくらい?

2・急速充電インレットに外部給電機能をオプション設定され、
クルマに蓄えた電気を住宅に供給する「V2H(Vehicle to Home)」に対応!

引用 https://tconnect.jp/dcm/dcmpackage/

別売りのV2H機器と接続すると、車両の駆動用バッテリーに蓄えた電気を家庭用電力として利用できる!(普段の200V用充電ケーブルを使うと2時間30分がかかるところ、約1時間30分まで大幅に短縮されます。)

3・住宅の太陽光発電などで生じた余剰電力を車両の駆動用バッテリーに蓄電できるようになった!

プリウスPHVの充電方法と発電・充電スタンドは?給電もできる!

4・「リヤクロストラフィックアラート」という、駐車場から後退する際に、
左右横方向から接近してくる車両を検知して注意喚起(「S」を除く全車に)

5・「パノラミックビューモニター」で車両を上から見たような映像をナビ画面に表示

6・「インテリジェントクリアランスソナー」で駐車時のブレーキ踏み間違いを防止する(エントリーグレード以外に標準装備)

7・専用の通信機器である「DCM(データコミュニケーションモジュール)」を全車に標準装備にして、
「eケアサービス」を設定して遠隔で走行アドバイスや車両診断を受ける
「LINEマイカーアカウント」のようなさまざまなコネクティッドサービスを利用することもできる!

8・「幾何学調ルーフフィルム」を設定し、スポーティでプレミアムな印象を向上

9・大型ディスプレイナビや急速充電をオプションに変更することで初期価格が下がった!

プリウスPHVの価格は?グレードごとの違いや値段と費用について

トヨタ プリウスPHVのオプションやパーツ・ナビについて

10・新色「エモーショナルレッドII」「ダークブルーマイカ」の2種類がボディカラーに追加されました。

プリウスPHVのボディカラーについて。色見本や人気のカラー、お手入れ方法紹介

プリウスphv マイナーチェンジ5人乗りの詳細について

上記のシステムは新しく聞く言葉が多いので、用語の解説です。

1・乗車定員5人になり、後部座席が3人まで乗車できます。空間的には変更はないです。

2・3・「V2H(Vehicle to Home)」という外部給電装置が新たにオプション設定され、別売りのV2H機器と接続することで駆動用バッテリーに蓄えられた電力を家庭用電力として利用することが可能になるほか、住宅の太陽光発電などで生じた過剰電力を駆動用バッテリーに蓄電させることも可能となり、200V用充電ケーブルを使用した場合よりも充電時間の大幅短縮が可能。ZEH住宅など興味がある方にはかなりのおすすめ

→V2H(Vehicle to Home)とは

4・「リヤクロストラフィックアラート」という、駐車場から後退する際に、
左右横方向から接近してくる車両を検知して注意喚起

リヤクロストラフィックアラート<RCTA>の基本操作

5・「パノラミックビューモニター」

https://toyota.jp/technology/comfortable/panoramicviewmonitor/

6・「インテリジェントクリアランスソナー」

機能紹介/インテリジェントクリアランスソナー

7・「DCM(データコミュニケーションモジュール)」を全車に標準装備
https://toyota.jp/tconnectservice/intro/dcm.html

「eケアサービス」

【コネクティッドサービス】eケア_紹介動画

LINEマイカーアカウント

【コネクティッドサービス】LINEマイカーアカウント_紹介動画

8・「幾何学調ルーフフィルム」はただの2トーンカラーにするためのものですね。

このようなシステムがプリウスPHVに追加されているということです。

プリウスphv マイナーチェンジ5人乗りになったのはなぜか?

色々なシステムや追加設定がありすぎて、
「えっ?5人乗りだけじゃないの?」
と思ってしまいますよね。

なんでこんなにも変更・改良点が出てしまったのでしょうか?

プリウスPHVがマイナーチェンジしたのは、いろいろな原因が考えられます。

今までのプリウスPHVの場合は、従来のプリウスと比べると

基本的には「充電ができる」ということの違いしかありません。

充電ができるというメリットのために、プリウスよりも重量が重く

重量をカバーするために4人乗りが採用されていた。

そして新型プリウスが発売されることにより、さらに様々なシステムを導入して差別化を図ったのではないでしょうか。

「従来のプリウスPHVでは、プリウスの上級車種としてのプレミアム感や、パッセンジャーシートとしての快適性を重視して4人乗りとしていました。
しかし、お客さまからの声の中に5人乗りも設定して欲しいとの声があったこと、
そして我々トヨタの『普及してこそ社会貢献』という観点から今回新たに5人乗りを設定しました。
より多くのお客様さまに新しいプリウスPHVを体験していただきたいと思います」
(トヨタ広報担当者)

みんカラなどで調べると、「狭い」「4人乗り」が物足りない。といったユーザーからの不満はほとんどないので
これから購入を検討している人の敷居を下げて、販売台数に拍車をかけるために改良したのでしょう。

あくまでもユーザー目線の改良ではなく、購入検討者目線ではないかと思われますね。

ちなみにみんカラでのプリウスPHVへの不満が多いのは、「ラゲッジが狭い」「荷物があまり載せられない」

という実際の不満が多かったように見られました。

【トヨタ・プリウス】の口コミや評価・評判は?みんカラなど

プリウスやプリウスαと比べて、高級感のあるデザイン性や燃費が魅力のようですね。

ほかに

「乗車定員増えるのは大きいよな。先走りして買った人は残念やけど。」

「こんなに早く対応するのは予想外だったでしょうね。

フル乗車なんか普段しないけど、いざとういとき5人乗せれるというだけでも大きい。」

この車は日常の買い物や近場の通勤程度ならEVとして使えるスグレモノです。

「5人乗れるようになりましたし、一台きりのEVとしても利用できるファミリーカーとしてなら、リーフよりこちらがおすすめでしょう。」

という声も聞かれました。

やはり高級感のあるデザインと要望の高かった5人乗り、高燃費・新しいシステムを使いこなすと

「新時代のツールがひとつ手に入った。」

という感覚が高まるでしょう。

トヨタ・プリウスPHVのスペックは?加速性能や乗り心地など

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする